十三仏の信仰 |
人が亡くなると遺族や友人たちは、三十三回忌まで十三回の法要をします。
冥土へ行った人は、十三回の忌日にこの世で行った業についての裁判を受けることになります。それによって来世の行くところを決められるのです。
写真は向かって右から不動明王〜と続く

兵庫県三田市尼寺352 tel07956-6-0125
___(十三仏)__(忌日)__(守干支)__(十三王)
第1仏 不動明王・・・初七日・・・酉年生れ・・・泰広王
第2仏 釈迦如来・・・二七日・・・・・・・・・・初江王
第3仏 文殊菩薩・・・三七日・・・卯年生れ・・・宋帝王
第4仏 普賢菩薩・・・四七日・・・辰巳生れ・・・五官王
第5仏 地蔵菩薩・・・五七日・・・・・・・・・・炎羅王
第6仏 弥勒菩薩・・・六七日・・・・・・・・・・変成王
第7仏 薬師如来・・・七七日・・・・・・・・・・太山王
第8仏 観音菩薩・・・百か日・・・子年生れ・・・平等王
第9仏 勢至菩薩・・・一回忌・・・午年生れ・・・都市王
第10仏 阿弥陀如来・・三回忌・・・戌亥生れ・・・五道転輪王
第11仏 阿閦如来・・・七回忌・・・・・・・・・・蓮上王
第12仏 大日如来・・・十三回忌・・未申生れ・・・抜苦王
第13仏 虚空蔵菩薩・・三十三回忌・丑寅生れ・・・慈恩王
この十三仏は七福神で紹介した菩提寺です。

虚空蔵菩薩
大日如来 阿閦如来 阿弥陀如来
勢至菩薩 観音菩薩 薬師如来
弥勒菩薩 地蔵菩薩 普賢菩薩
文殊菩薩 釈迦如来 不動明王