和泉西国 第32番 円通山観音寺(臨済宗妙心寺派) |
<札所本尊>
聖観世音菩薩
<御詠歌>
極楽へ導きたまえ観音寺
運ぶ歩みの誠なりけり




大阪府阪南市箱作1391 ☎072-476-2037
参考掲載 和泉西国観音霊場巡拝案内
ブログジャンル
blogランキング
ようこそ!
記事ランキング
カテゴリ
百舌鳥古墳群めぐり 阪堺電車・沿線社寺 京阪沿線古社寺 関西ご利益寺社 大阪市内の神社仏閣 大阪の伝説 大阪新四十八願所 大坂三十三観音 天王寺七坂 おおさか十三佛 河内西国巡礼 摂津国88所巡礼 和泉西国巡礼 京都洛北 森と水の会 京の社寺散歩 京に燃えた女 新選組と幕末の京都 京都人権歴史紀行 源氏物語をあるく 神戸の伝説 兵庫・古寺巡礼 兵庫社寺巡礼 熊野古道を歩く 京のお地蔵さん 不思議奈良古代史 聖徳太子33ヶ寺 関東三十六不動霊場 近江湖東27名刹 近江西国33所観音 近江湖南27名刹 近江湖北27名刹 西国33観音巡礼 新西国霊場 西国49薬師巡礼 近畿36不動巡礼 洛陽六阿弥陀巡拝 洛西観音巡礼 洛陽三十三観音 西国愛染17霊場 仏塔古寺十八尊 役行者霊蹟札所 弘法大師 空海法話 役行者物語 不動明王 お釈迦様 観世音菩薩 普賢菩薩 お地蔵さん 弥勒菩薩 薬師如来 阿弥陀如来 愛染明王 大黒天 毘盧遮那仏 文殊菩薩 仁王さま 天部 五智如来 羅漢 仏足石 閻魔大王 天井画 十三仏 七福神 法具 厄除 歴史 人はなぜ苦しむのか みちしるべ タグ
寺院(680)
大阪市(175) 京都市(173) 大阪府(111) 天王寺区(91) 滋賀県(70) 兵庫県(63) 北区(45) 堺市(43) 奈良県(43) 神社(41) 東山区(36) 神戸市(34) 京都府(31) 左京区(31) 中央区(26) 古墳(22) 堺区(22) 西京区(19) 伏見区(18) 上京区(17) 和歌山県(17) 東大阪市(15) 中京区(12) 長浜市(12) 八尾市(12) 大津市(11) 長岡京市(11) 奈良市(11) 西宮市(10) 伊都郡(10) 甲賀市(10) 住吉区(8) 伊香郡(8) 宝塚市(8) 須磨区(7) 右京区(7) 南区(7) 平野区(7) 米原市(7) 三重県(6) 湖南市(6) 西区(6) 池田市(6) 南河内郡(6) 箕面市(6) 生駒郡(5) 吹田市(5) 高槻市(5) 高市郡(5) 栗東市(5) 吉野郡(5) 茨木市(5) 伊丹市(5) 東住吉区(5) 兵庫区(5) 明石市(5) 下京区(4) 貝塚市(4) 三木市(4) 泉南市(4) 東淀川区(4) 枚方市(4) 浪速区(4) 生駒市(3) 泉佐野市(3) 深草(3) 寝屋川市(3) 山科区(3) 岸和田市(3) 河内長野市(3) 宇陀郡(3) 宇治市(3) 加西市(3) 加古川市(3) 阿倍野区(3) 東京都(3) 灘区(3) 柏原市(3) 富田林市(3) 福知山市(3) 豊中市(3) 北葛城郡(3) 木津川市(3) 和泉市(3) たかすじんしゃ(2) 加古郡(2) 加東市(2) 亀岡市(2) 蒲生郡(2) 橿原市(2) 京田辺市(2) 羽曳野市(2) 向日市(2) 三田市(2) 阪南市(2) 桜井市(2) 守山市(2) 守口市(2) 小野市(2) 外部リンク
|
1
2008年 04月 05日
<札所本尊> 聖観世音菩薩 <御詠歌> 極楽へ導きたまえ観音寺 運ぶ歩みの誠なりけり ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪府阪南市箱作1391 ☎072-476-2037 参考掲載 和泉西国観音霊場巡拝案内 ▲
by ro-shin
| 2008-04-05 23:37
| 和泉西国巡礼
|
Trackback
2008年 04月 03日
<札所本尊> 十一面観世音菩薩 <御詠歌> 平野山躑躅が岡を見渡せば さながら花の台(うてな)なりけり ![]() ![]() 本尊十一面観音は長く秘仏とされ、ご開帳法要の賑わいにことよせ出店が並び、娯楽の少なかった近郷住民の楽しみの一つでもあったといわれる。 ![]() ![]() ![]() 大阪府阪南市鳥取中725 ☎072-472-1409 参考掲載 和泉西国観音霊場巡拝案内 ▲
by ro-shin
| 2008-04-03 22:51
| 和泉西国巡礼
|
Trackback
1 |
ファン申請 |
||